No.1

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


もくじ   


2002.8.4

さようなら!
33,030Km以遠の軌道よ…
2002.8.4

 上の写真は、ふだん展示運転列車が入線しない、吉ヶ原第7踏切の柵原方です。この区間の線路は以前から撤去の予定がありましたが、ここ数ヶ月は名残を惜しんで、展示運転日に1〜2本の列車を入線させていました。しかし残念な事に、8月17日の時点で町施設工事着工のため、軌道の一部が撤去されている事が確認されました。平成3年6月の片上鉄道廃止から11年。大袈裟かもしれませんが、これで2度目の廃止を経験したことになります。平成14年8月4日に入線した客車列車(上写真)が事実上、吉ヶ原第七踏切(33,030Km)以遠の「さよなら運転」となりました。この区間にご乗車いただいた一日会員のみなさま、短い間でしたが、ありがとうございました。

夏真っ盛り、8月の展示運転。待合室では8月限定、瓶ジュースの無人販売を行いました。
たらいの中で溶けていく氷が何とも涼しげです。
 栓抜きはなんと、ホハフ3002の座席に装備! その昔、駅の売店で売られているジュースはみんな瓶入りだったんですね。
今では缶ジュースが主流になり、座席テーブル備え付けの栓抜きも、次第に姿を消していきました。

 ホハフ2003は、ボロボロだった内装を整備し、ようやく展示運転に使えるようになりました。(写真:左)
実はこの車両、今までにたった一回しか展示運転に使用したことがありませんでした。


2002.11.3


腕木式信号機が立ちました!

 今ではたいへん珍しくなった腕木式信号機が、吉ヶ原駅下り方構内にお目見え!
 この吉ヶ原駅でも、昭和47年まで腕木式信号機が使われていました。
 今はまだ稼働しませんが、今後は動態復元を目指して頑張ります。
 ご期待ください!

 この腕木式信号機は、JR西日本津山鉄道部から柵原町に譲渡されたもので、
JR因美線の美作加茂駅に設置されていたものです。
 奥に見える出発信号機も、今まで立っていたダミーの信号機から、新たに
立て替えました。気動車をうまく絡めて写真を撮ってくださいね。




 11月の展示運転では、早朝からキハ702の燃料噴射装置に異常が発生し、急遽、キハ303を起用する事になりました。
そのため、初便に1時間以上の遅れが出て、ご来園のみなさまにはご迷惑をおかけしました。
 キハ303はなんと1年半ぶりの展示運転使用となりました。初めてご乗車された方も多かったのではないでしょうか。
 その後、キハ702は無事に復旧し、夕方に試運転を行いました。


2002.11.17

11月17日 柵原町産業祭が開催されました


 11月17日、今年も「柵原ふれあい鉱山公園」を会場に、柵原町産業祭が開催されました。
産業祭での展示運転はこれで3回目。今回も機関車には「ふるさと号」の装飾を施し、
秋晴れの空に日章旗をはためかせて力走しました。

 今回は1番線から客車列車、2番線からはキハ702が交互に出発する運転パターンをとり、
一日会員の皆さまからもたいへん好評でした。
 そういえば上の写真のような光景、現役当時の「ふるさと号」運転日にも見られましたね。終点柵原へ向かう「ふるさと号」と、柵原発の定期列車が、この吉ヶ原駅で交換しました。




 写真ではちょっと分かりづらいですが、ちゃんとテールランプを灯しています。
小さいバッテリーしか載せてないので、室内灯を点けたり、暖房を炊いたりはできませんが、
客車の電気系統もしっかり生きてますよ!


もくじ   


 「吉ヶ原写真館」へ戻る