No.18

15 16 17 もくじ 19 20 21

2006.11.19
 「吉ヶ原写真館」へ戻る

 「吉ヶ原写真館」へ戻る




15 16 17 もくじ 19 20 21
〜 美咲町産業祭 “ぽっぽまつり” レポート 〜


2006年11月19日 「柵原ふれあい鉱山公園」を会場に、
美咲町産業祭 “ ぽっぽまつり ” が開催されました。

今年もおなじみ、「ふるさと号」が走ります! 片上鉄道、11月の風物詩ですね。
ところが、当日の天候は雨…
ヘッドマークと日章旗を掲げての走行は、たったの2便のみとなりました。


会場内の特産品コーナーは、雨にも負けず盛況ぶり!
中央町、旭町、柵原町が合併して、品揃えも豊富になりました。



木目調の客車の中は、憩いの場。 雨をしのげる場所はやっぱり落ち着きますね。
バッテリーの関係で走行中のみでしたが、室内の蛍光灯も点けました。



2番線からは、キハ303が発車します。
こちらの車内は暖房も入って暖か〜

静かで落ち着いた雰囲気の客車、エンジンの響きが心地よいディーゼルカー
ご堪能頂けたでしょうか?

2006.12.3


1年、本当に早いですね。 今年もまた寒い季節がやって来ました。

早朝、吉ヶ原駅に着くと、車両の窓ガラスや線路に霜が降りています。
晴天に恵まれた12月。朝日に輝くキハ312が印象的でした。(7時40分撮影)



今回は「客車ギャラリー」最終日。
今まで、冬の客車運行 = 暖房が入らなくて寒い! という印象がありましたが、
展示運転始まって以来、初めて走行中の客車で暖房装置を使用しました。
室内灯も灯って、いい感じ。 
(バッテリー容量の都合で減灯しています。)


昨年10月に販売して好評だった駅弁が、再び登場!
お昼過ぎには完売してしまいました。買えなかった方、ごめんなさい…
1年に一度のお楽しみ。来年の秋、また駅弁売りが現れるかも!?


線路の横の、奇妙な物体。お気づきになられましたか?
このように使います。砂と石を瞬時にふるい分け。名付けて「立掛型篩分け装置」!

線路から掘り返したバラスト(線路の砂利)は、車両の重みに耐えた末、
半分は砂と化しています。篩い分けた後、砂利だけを線路に返します。


冬季はエンジンの始動が大変。
外部からの予熱が難しい機関車は、来春までしばらくのお休みです。
DD13−551 今年もご苦労様でした。


2007.1.7


2007年1月
本年も片上鉄道保存会をよろしくお願い致します。

今年の展示運転は雪の日に始まりました。
白銀の中、10ヶ月ぶりに展示運転に使用するキハ312が仕業検査を受けています。


8時半。試運転を開始しようと思ったら、吉ヶ原は激しい降雪に見舞われました。
視界不良のため、展示運転は一時見合わせることに…

安全のため中止の選択もありましたが、幸い9時半には天候が回復し、
気温の上昇と整備により雪も思ったより早く消えました。

少しお待たせしましたが、11時より展示運転を開始することができました。
写真右は、軌陸車で構内の除雪を行っているところです。


去年より着物の着こなしが上達したという、森岡直子会員。
今年も季節の衣装で頑張ります!
駅長猫のコトラは布団で丸くなってますね。



お正月明け早々からご来園いただき、ありがとうございます。


美しかった銀世界も、溶けだしたらあっという間。
お昼過ぎにはほとんど消えてなくなってしまいました。


左が10時、右が13時撮影です。
ここまで変化するのも珍しいですね。