No.24

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


21 22 23 もくじ 25 26 27


2008.5.4〜5

5月の大型連休は、今年も2日間続けての展示運転を行いました。

4日(日)は初夏を感じさせる晴天に恵まれ、たくさんの方々にご乗車いただきました。
ロングシートのキハ303(座席58人)と、大型のキハ702(座席68人)を併結し、乗車定員を確保しています。

自動販売機の色が茶色になりました。ホームでの撮影や、駅名表を入れての記念写真もスッキリ!


15時00分発の2列車(列車番号)は、客車列車で運転。
片上鉄道では、朝の1列車と、夕方の2列車に客車列車が充当されていました。
展示運転でも、当時の運用パターンを再現した列車番号を設定しています。

ちなみに片鉄廃止時の2列車時刻は、片上発17時08分、吉ヶ原着18時34分15秒でした。


着席をお願いするため、2便に分かれてご乗車いただきました。
整列乗車にご協力いただきまして、ありがとうございました。


5日(月)はあいにくの小雨模様。 そういえば昨年5月も、2日目は雨でしたね…
お昼頃、四国からのツアーご一行様が、アンパンマンバスでご到着!(これまた去年と同じ…?)

2008.5.31〜6.1

山陽新聞社と美咲町がタイアップした地域ふれあい事業 “地域にエール いきいき美咲”の一環として、
柵原ふれあい鉱山公園では、『たそがれ列車』の運転と、『片鉄のブルートレイン』の再現を企画しました。

5月31日 『たそがれ列車』 運転


1998年12月に展示運転を開始し、おかげさまで9年半。
今回、はじめての夕刻運転を行いました。

開始時刻の17時30分は突然の集中豪雨に見舞われましたが、雨もすぐに上がり、
昭和11年製のキハ702が、たそがれの空にエンジン音を轟かせます。

かつて、家路に向かう乗客をやさしく運んだ気動車の姿が、今、ここに蘇りました。
刻々と変化する空の色、迫り来る夕闇。そして暖かい白熱灯の光。
なつかしい旅愁を感じずにはいられません。



『たそがれ運転』が終了した20時すぎ、入換の都合でキハ312とキハ702の並びが実現しました。
3番線の客車にも灯が入り、まさに夢のような光景…


ちなみに廃止時のダイヤで、下り最終は 吉ヶ原発(19時25分発)−和気行き 37列車、
上り最終は 和気発−吉ヶ原行き(20時55分着) 38列車、
列車愛称はどちらも「しらさぎ」でした。


検修庫で待機するキハ312。下り方の腕木式信号機と、転轍表示灯にも配線工事を行いました。
20時30分頃からキハ312をしばらく留置し、撮影会。いい写真を撮っていただけましたか?

なお、当日はOHK岡山放送と、みさきネット(ケーブルテレビ)、山陽新聞の取材がありました。
ご協力ありがとうございました。


6月1日 『片鉄のブルートレイン』 運転


片上鉄道の名物といえば、『片鉄のブルートレイン』。
通勤、通学客で混み合う朝夕それぞれ1本ずつ、2両または3両の客車をつないで
片上−柵原間(廃止時は片上−吉ヶ原間)を走っていました。

廃止時の時刻で、1列車が吉ヶ原発7時09分、2列車が吉ヶ原着18時34分。

約30キロの距離を1時間20分ほどかけて、のんびり走ります。


各地の鉄道車両が近代化を果たした平成の世、片上鉄道に残るオープンデッキの
旧型客車は、多くの鉄道ファンを魅了しました。 (筆者もその一人…)
昔と変わらぬ姿、いつまでも残したいものです。



TSCテレビせとうちの人気キャラクター「ななちゃん」が登場! 子供たちに大受けでした!
キハ312は塗装作業が完了し、きれいな姿になって半年ぶりの運用です。
午前中だけの出番でしたが、1便のみ「ななちゃんマーク」を付けて走る姿も。


駅の窓口には、山陽新聞コーナーが出現。まるで現役時代の売店のような雰囲気で、
思わず朝刊を買いたくなりませんか?
スーツ姿で乗車して、客車の車内で新聞を広げてみると、まさに当時の通勤風景!

公園内に駐まっていた不思議な車は、山陽新聞社の多目的活動車「さん太」。
車内には新聞編集用のパソコンや高速印刷機などを備えており、
展示運転の様子があっという間に“号外”として発行され、たいへん驚きました。



2日間の展示運転、本当にたくさんの方々にご来園、ご乗車いただき、
保存会一同、心より御礼申し上げます。


21 22 23 もくじ 25 26 27


 「吉ヶ原写真館」へ戻る