No.36

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


33 34 35 もくじ 37 38 39


2011.5.1 / 5.4


今年のゴールデンウィークは、飛び石連休。
展示運転は、第1日曜日の5月1日と、3連休中日の5月4日に実施しました。

1日は雨の予報でしたが、前線が早めに通過して、朝にはすっかりやんでました!
いつもながら、展示運転はお天気に恵まれて、本当に有り難いです。


早朝の客車入換風景。 新緑の中をゆく青い客車が、実にのどかですね。

今年は、沿線に鯉のぼりが登場! あまり元気に泳いでくれませんでしたが…(^^;
列車のタイミングに合わせて格好良く泳ぐのは、偶然の一致に期待するしかありません。

片上鉄道の沿線でも、数カ所で鯉のぼりがあがっていました。
杖谷駅、中山駅の和気方… 他。
片鉄末期の頃は、撮影スポットになっていたのを懐かしく思い出します。


吉ヶ原駅のホームには、去年と同じく本和気駅の装飾を再現。
片上鉄道の本和気駅は、生産量日本一の鯉のぼりメーカー、徳永こいのぼりさんの最寄り駅でした。

11時30の便から客車が登場。その後、最後尾に312を併結し…

12時40分に発車した臨時列車『がんばろう東北号』

鉄道愛好家にできる支援として、福島県の会津鉄道さんで貸し切り列車を走らせるイベントを企画中です。
開催は7月〜8月頃を予定しています。
詳細は後ほどHPでご案内しますので、是非ご協力下さい!



2月頃より、吉ヶ原駅構内に忽然と現れた貨車…
いつもご来園頂いている皆さまを驚かせてしまいました。

ご紹介が遅くなり、申し訳ありません。

このたび吉ヶ原駅構内で保存・利用することが決まりました、旧同和鉱業片上鉄道 ワム1800形 ワム1807です。
末永いご愛顧をよろしくお願いいたします。


1日の展示運転終了後、初のお披露目走行を計画しました。
貨物側線で貨物編成を組成し、貫通制動試験を実施。

いよいよ本線へ! 踏切より先、本線へはこの時が初の進出です。


DD13−551+トラ814+ワム1807
鉄道模型でしか再現できないと思っていた編成が、今ここに。



5月1日の展示運転が終わり、2日間の運転間合い。
この間に実施したのは、踏切の枕木更換作業です。

次の始発列車までに間に合わせなくてはなりません。
作業会員さんの力もお借りし、突貫工事になりました。


バラストと土を篩い分け、土壌改良した上で合成枕木を用いて施工しました。
タイプレート、護輪軌条も挿入し、タンパーでしっかり搗き固めてから仮開通用の踏み板を設置します。


どうにか始発までに工事が終わり、4日の展示運転は無事に10時開始。
片鉄の運用をちょっとだけ再現し、朝と夕方に客車を出しました。

ぽかぽか陽気に恵まれ、とてもいい展示運転でした。
またのご来園をお待ちしております。

2011.6.5


今年は早い梅雨入りで、岡山県では平年より12日も早い、5月26日ごろに梅雨入りと発表されました。
2ヶ月続けての梅雨運転か…と、半ばあきらめてましたが。

午後から雨との予報にも負けず、展示運転は傘いらず!

梅雨と言えば、片鉄廃止の頃を思い出します。
そういえば、廃止から20年になるんですね。早いものです。


公園西側にある踏切の、アスファルト舗装工事が完了しました。
しばらく通りにくい状況が続き、ご迷惑をおかけしました。

展示運転は14時半の便まで、キハ702単行が活躍。
完成した踏切を気持ちよさそうに通過している… ように見えました。(^^)

こちらの光景は展示運転前日の、6月4日。
2番線の枕木交換と、道床改良を行いました。

ユンボも会員の所有ですが、来れない時は全て人力で掘り下げ、バラストを篩い分けます。
夏場はキツい肉体労働です。


最終の2列車は551+2004で運転。
たくさんのご乗車、ありがとうございました。


ホハフ2004はそのまま2番線に留置。
3番線に留めている2003とともに、塗装準備作業に入りました。

きれいな姿をお見せできるまで数ヶ月程度かかりそうですが、
また乗りに来て下さいね!


33 34 35 もくじ 37 38 39


 「吉ヶ原写真館」へ戻る