No.51

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


48 49 50 もくじ 52 53 54


2015.3.1


3月の展示運転は「雨」。 1週間前からの雨予報が、見事に的中!
ほとんど止み間もなく、1日中しっかり降られました…。


雨の日はしっとり、展示運転も現役末期の静かな雰囲気… と思いきや、
お足もとが悪い中、大勢の方々にお越しいただきました。本当にありがとうございます!
車両は、始発からキハ312+303の併結運転を実施しました。


今回は江若交通の団体様がご来園になり、14時からは柵原方にキハ702を増結して3両編成に!
気動車の3連は滅多に行いませんので、実に貴重な光景です。


かつて、滋賀県の琵琶湖西岸を走るローカル私鉄「江若(こうじゃく)鉄道」が存在しました。
1969年に廃止された同鉄道には、キハ702と同系列であるキハ42000系が活躍していたそうです。

今回は江若鉄道で機関士をされていた方もお越しになり、運転席周辺では、懐かしい日々を思い出されて大いに盛り上がりました。


そしてこれが、保存会からのサプライズ。
「浜大津−近江今津」のサボ。塗色も、702に施している簡易塗装に似ていたとか!


黄福柵原駅の構内はまだ延伸工事中ですので、3連を停めるといっぱいです。
最後尾の303は片上方のドアしかホームにかかりません。

さて、来月はいよいよ桜のシーズンですね。展示運転に合わせて咲いてくれるでしょうか…
またのご来園をお待ちしております!

2015.4.5


今年も桜の季節がやってきました!
そして毎年気になるのが、お花見のタイミングとお天気ですね。
吉ヶ原は内陸部なので、例年の第一日曜日は三分咲き程度の場合が多いのです。

さて、今年は・・・

満開ちょい過ぎ!?  でも、桜吹雪が舞い、まだまだ美しく咲き誇っていました。


こちらは展示運転の前日、車両入換中の様子。見事な満開でした。
暖かいと1日で葉桜になってしまうんですね。

で、気になるお天気の方ですが…

天気予報では、“雨時々曇り”。この予報にがっかりされた方は数知れず。
しかし、当日は11時から15時ごろまで雨が降らず、薄日が差す瞬間もありました。

これだけ桜と天気にこだわった理由は、これです。
8年ぶりの開催となる、「お花見トロッコ」!

鉱石を運んだ無蓋貨車、トラ814を特別にお座敷に仕立て、車両の上からお花見を楽しんで頂きます。
構内のみをゆっくり走る運転ですが、子供たちには大人気。
雨で完全に中止だと思ってましたので、お楽しみ頂けて本当に良かったです。


お花見トロッコを牽引しているキハ303の車内にはテーブルを用意し、特別にご飲食できるようにしました。


通常の展示運転は、キハ702とキハ312の併結です。
黄福柵原行きの列車も増発いたしました。


展示運転終了後には、ホハフ3002の黄福柵原駅入線試験を実施。
全長20m。吉ヶ原駅の保存車両の中で最も大きい車両です。

5月のゴールデンウィークは、3日の定期運転と、5日のこどもの日にも臨時の展示運転を行います。
是非ご家族そろってお越しください。お待ちしております。

2015.5.3


5月3日。黄福柵原駅に、初めて客車列車が到着しました。
昨年11月の延伸開業以来、展示運転で黄福柵原行の客車列車を運行するのは、今日が初めてとなります。

軌道の状態が安定し、ついに55トンもの重量がある機関車が入線できるようになりましたが、
敷いたばかりの軌道は、まだまだ補修の繰り返しです。本格的に列車本数を増やすには、もう少し時間がかかりそうです。

「合理化反対!」
駅や踏切には、何やら物騒な幟が…。 車体にも要求内容のビラが!

5月といえばメーデー。そして春闘!
昭和50年代頃までは、ストライキで列車が運休になる光景は、例年のように見られたものです。
通勤や通学の足に影響し、困り果てた思い出をお持ちの方も少なくないのでは?
今回は、そんな懐かしい昭和のストライキを再現いたしました。

今回の組合要求は、「合理化による第7踏切の無人化反対」と、「昼食に支給される弁当の内容改善」についてです。

不満アリアリな片鉄労組 岡山分会の執行委員長。そして、コワモテの総務課長が駅舎前で対峙!!
そんな中、まるで他人事のように扇子を仰ぎながら、専務がのんびり登場。(^^; 「やや、ご苦労さんですな、みなさん。」
ついに組合員の怒りの火が付いた!

気迫で迫る青年部長と、断固として動かない運輸課長。赤い鉢巻きの組合員もますます加熱!!
団結の証として「メーデー歌」が高らかに歌われる中、駅務室で団体交渉が行われ、ついに会社側が要求の一部を認める。
第7踏切の自動化は当面延期。お昼には「まる吉弁当」を支給することで妥結提案とした。

芝居の練習不足でお見苦しい点もあったかと思いますが、昭和のストライキ再現、いかがでしたか?


午後からは残念ながら、雨模様になってしまいました。
午前中の混雑とは打って変わって、閑散とした雰囲気に…。

キハ312のエンジンからは、不穏な白煙が立ち上ります。
エンジンのピストンリングが損傷した可能性が高く、無理をすれば走れない事もないのですが、
当面は修繕のため運用できない可能性があります。申し訳ございません。

2015.5.5


5月5日はこどもの日。雲一つない、清々しい晴天に恵まれました。
今年のゴールデンウィークも2日間の展示運転を行いましたが、5月4日がストライキで運休となったため(笑)
1日あけての展示運転となりました。


今年も本和気駅の再現で、こいのぼりの飾りつけを行いました。
使用車両は、キハ303+キハ702。
ジャンパ栓の具合の関係で、303を柵原方に連結するのは稀な光景なのです。


黄福柵原駅では、美咲町の方々によるイベントも開催。
柵原鉱山資料館のガイドツアーでは、本には掲載されていないレアなお話を聞きながら、
一緒に展示運転に乗車。鉱山資料館をご見学頂きました。

そして駅舎の前では、黄ニラちじみの販売。
柵原鉱山の名物と言えば、「黄ニラ」ですね! 黄ニラ雑炊や、黄ニラの卵かけごはんは食べたことがありますが、ちじみも美味でした。(^^)

昼休み中の黄福柵原駅に、突如集結した旧車群。
線路上の気動車、軌陸車と並んだ形になり、多くの人がカメラを向けていました。
これは保存会スタッフにとっても、思いがけないサプライズとなりました。


今月は、車内販売 & 駅売店も登場!?
吉ヶ原駅の駅舎内では、ブルーベリーアイスに、「通票クッキー」の販売も。
オカモチを持ってお弁当を売り歩く光景は、近頃ほとんど見られなくなってしまいました。懐かしい昭和の旅情を感じますね。



48 49 50 もくじ 52 53 54


 「吉ヶ原写真館」へ戻る