No.46

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


43 44 45 もくじ 47 48 49


2013.10.6


夏の猛暑が過ぎ去って、朝晩は冷えるようになったな〜 と思ったのもつかの間。
10月なのに気温30度! 暑い暑い、秋の展示運転でした。

でもやっぱり、晴天は気持ちがいいものですね!
稲穂のじゅうたんに、色とりどりのコスモス。
最高のロケーションだったのではないでしょうか。(^^)


午前中いっぱいキハ303を使用する予定でしたが、運転席の表示灯に不具合が発生したため、
11時前にキハ702に差し替えとなりました。

303、今日は早く庫に帰りたかったのでしょうか。
塗装の一部が剥離して、少しカッコ悪い姿でしたからねぇ…。


車内も夏の様相。非冷房の車内はだいぶ蒸し暑くなっていました。
今月もたくさんのご乗車、ありがとうございました。


工事現場の横を行くキハ303。
もしかして、展示運転始まって以来、初の光景!? なかなかシュールな感じでイイですね。(笑)

そして、いよいよ姿を現し始めた新美咲駅(仮)のプラットホーム。
夢が現実のものになるんですね。


最終15時発の便には、久々に客車を充当。
編成は、DD13−551+ワム1807+ホハフ3002+ホハフ2004

美しい姿になったDD13−551をご覧頂けましたか?

屋根やボンネットの錆落とし、エンジンルームの清掃、点検扉の分解整備。
ナンバーは一度取り外して磨きをかけ、メッキしたライトリムを装着。そして全塗装。

551への愛着と拘りを持った当会のエンジニア 山枡一郎が、一つ一つ丁寧に仕上げました。


そして、廃止以来ずっと取り外したままになっていた、片上鉄道の車紋と製造銘板。
20年ぶりに車体に取り付け、その輝きを取り戻しました。

混合列車を牽引する551の雄姿。引き締まりましたね!


夕方の入換風景。

多くの説明は… 必要ないと思います。(^^)


来月も是非、ご来園下さい!

2013.11.3



ありがとう
LAST RUN


さようなら本線
33.000 km 〜 33.040 km
2013.11.3



展示運転で、列車が走行しない線路があります。

本線の先端、吉ヶ原第7踏切に至る、延長40mの線路。
安全対策として確保している区間です。

かつて、硫化鉄鋼を満載した貨物列車が往来した片上鉄道の線路ですが、
廃止から22年目にして、ついに姿を変えることになりました。


この日の朝、吉ヶ原第7踏切の歴史に終止符を打つべく、キハ702が最後の入線を果たしました。

柵原口に到着した試運転列車が、そのままゆっくりと前進。
さびついたレールの上を、車輪が踏みしめていきます。
鉱石列車に踏み固められた路盤には、今でも歴史の重みを感じました。


そして、新たな時代へ―

新線延長区間、新美咲駅(仮)に接続するため、この区間を曲線に振り替える工事を進めてまいります。

本線のすぐ横に道路が走り、線路沿いには遊歩道が整備されます。
今までの景観は一変するかもしれませんが、その先には、“新駅”という夢のような現実に繋がってゆくのです。

繰り返しになりますが、今の情景が見られるのは、今だけです。
変わりゆく吉ヶ原の姿。新線開通までの日々を、どうぞご一緒に楽しみましょう!


今年は展示運転で雨が降ることが多いような気がします。
午後から雨の予報だったのですが、早朝、目を覚ますと既にどしゃ降り・・・

とはいえ、吉ヶ原には結構たくさんの方々にお越しいただきました。
予定していた行楽をあきらめ、「そうだ、吉ヶ原へ行こう!」と、乗りに来られた方もいらっしゃるようです。


雨天のため、客車の使用を見合わせる予定でしたが、小雨になった隙を見て
13時と15時に客車を充当しました。

室内灯が点かないので車内が薄暗く、ちょっと異様な雰囲気でしたが。(^^;


展示運転終了後、早くも本線のレールを撤去していきます。


そして今月24日は、美咲町産業祭「ぽっぽまつり」です!

昨年は気動車のみの運行でしたが、今年は2年ぶりに「ふるさと号」が出る予定です。
会場は、楽しいステージや地元特産品の販売など、大いに盛り上がりますよ。是非ご来場下さい!

(車両状態の都合で気動車のみの運行になる場合もあります。あらかじめご了承ください。)



2013.11.24
〜 2013.11.24 ぽっぽまつり展示運転リポート 〜


2年ぶりに走りました!
片上鉄道、秋の恒例イベント 「ふるさと号」。

そういえば、昨年は「ぽっぽまつり」のリポートを掲載してませんでしたね…。
2012年秋は「ふるさと号」の出番がなく、キハ702と、312の単行で行ったのです。

今年はDD13−551の装いも新たに、日章旗をひるがえしながら本線を力走!
車体に取り付けた片鉄車紋が、誇らしげに輝きます。


あたたかく、申し分ない秋晴れ!
会場も、ここ数年でいちばん賑わっていたように思います。

11月上旬は真冬のように寒い日もあり、当日の天候が心配でしたので、本当に良かったです。

2番線からはキハ702単行、3番線からは「ふるさと号」が発車しました。
1番線のキハ312は、予備車としてスタンバイしています。


2番線ホーに、臨時出札窓口がお目見え。
あり合わせの材料でこしらえた改札小屋ですが、なかなかいい味出てますよ。


線路の真横に、道路の路盤が姿を現しました。

軌道の方は、分岐器を挿入する作業に着手しています。
まずは枕木を、分岐機用の長手ものに取り替えていきます。
保存会の手で分岐器を組み立てるのは、これで3機目になります。

2013.12.1


冬の風物詩
展示運転の朝、吉ヶ原は濃い霧に包まれていました。

でも、こんな日は晴天になる事が多いのです。


霧がすーっと抜けていくと、空には清々しい青空が!
冷たい空気も、次第にやわらいでいきます。

冬の風物詩と言えば、これもでしょうか。
暖房装置が不完全燃焼をおこし、煙がもくもく。ご迷惑をおかけしました…。

午前中は、久々にキハ702とキハ312の併結で走りました。

年末年始 「輸送安全総点検」 実施中でございます。嘱託猫コトラもしっかり監視!
現駅長のホトフが多忙で出勤できないので、コトラが駅長を務めます。


展示運転中に行った入換の一コマ。
ぽっぽまつり展示運転のため検修庫に待避させていた貨車を、3番線に出してきました。


午後からはキハ312が単行で頑張ります。

おかげさまで、2013年の展示運転を無事に終えることができました。
ありがとうございました。

来年は道路工事にともない、吉ヶ原に劇的な変化が訪れることでしょう。
新美咲駅(仮)の開通はまだまだ先ですが、是非、進捗を見守って頂ければと思います。

またのご来園を心よりお待ちしております。



43 44 45 もくじ 47 48 49


 「吉ヶ原写真館」へ戻る