No.53

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


50 51 52 もくじ 54 55 56


2015.10.4


申し分ない秋晴れ!
快晴の青空と、金色の絨毯。そして赤い気動車の見事なコラボレーション。


吉ヶ原駅構内には、コスモスの花が咲き誇ります
気動車たちのお顔も、何だか微笑んでいるように見えてきますね。


運動会や行楽のシーズンですが、今月もたくさんの方にご乗車いただきました。
数ある観光地の中から、柵原ふれあい鉱山公園へお運び頂きまして、本当にありがとうございます。


10月の展示運転は、久しぶりに気持ちのいい日和になりました。
田んぼの収穫が終わると、11月はいよいよ産業祭のシーズンですね!

編成は、終日キハ702と303の併結で運転しました。
キハ303は塗装の修繕を行いましたので、少し綺麗になったと思います。
ちなみにキハ312は、エンジン故障のため、5月以来運用できない状態が続いております…。


坑道農業見学会は、団体でのご参加がありました。
ちょっとスリルのある坑道の中、いかがでしたか?
事前に団体参加のご相談頂くと、手続きがスムーズですので、是非ご利用ください。


コスモスに彩られた、黄福柵原駅の駅名表。
駅周辺の整備工事はこれからなので、まだ樹木を植えていません。少しお花が咲いてると、ほっとしますね。

夜の黄福柵原駅は、こんな雰囲気。構内照明を灯すと、まるで終列車の到着を待っているようです。
展示運転前日の夜などは、作業のため構内照明を灯している場合があります。


田園風景の中、昭和の汽車がコトコト走るー
思わず心が和む風景。

この風景を一日でも長く残したいですね。

2015.11.1


秋深まる11月。吉ヶ原駅の周辺も稲刈りが終わり、今年もあと少しだなあ… と郷愁を感じる今日この頃です。

週間天気予報で心配だった雨は翌日にずれて、曇時々晴れの、まずまずのお天気に。
早朝の気温は5度まで冷え込んだものの、日中は暖房を焚かずに過ごせる陽気に恵まれました。


朝9時。本日の客車列車運転に備えて、乗務員の手順確認を行います。
客車には自動扉が無いので、デッキ保安係の配置など、多くの人員を必要とします。

  
黄福柵原駅開業から1周年。
まだまだ工事は続き、構内の線路も少しずつ延伸しています。
朝の試運転を兼ねて、新設区間の入線試験を行うキハ702。またひとつ、新たな風景が広がってきました。


本日の展示運転は、先月と同じくキハ702+303の2連です。
今月もたくさんのご来園、ありがとうございます。



展示運転の間合いには、車両の入換を実施。
ぽっぽまつりに備えて、少しずつ留置位置を変更していきます。
ホハフ2003の屋根は突風でキャンバスが剥がれ、修理方法を検討中です。傷んだ姿をお目にかけるのが心苦しいです。


汽車で出前!? おかもち登場!

お昼休みの時間帯は、黄福柵原駅で折り返し列車が1時間ほど停車します。
乗務員や駅員も、黄福柵原駅でお昼ごはん〜

婦人会売店で注文したカレーライスを “ 安全に ” 黄福柵原駅まで運ぶため、カレーをこよなく愛する会員が出前用のおかもちを調達してきました。
カレーライス4人前お待ち!! (あれ? 3つしかない。いつの間に…)

キハ312、復活。
今年5月。エンジン故障のため庫入りとなったキハ312。ピストンリングの折損が疑われ、一時はこのまま引退となる覚悟もしましたが、
その後の詳しい調査でガスケット抜けと判明。10月に修理作業を完了し、半年ぶりに本線を自走しました。


黄福柵原駅のレカ線に到着し、キハ303、ホハフ3002と並ぶ。
エンジンの調子も良さそうです。


15時台の2列車、3列車は、久しぶりに客車で運行しました。
田んぼの煙、のんびりと走る汽車…  昭和の原風景が、ここにはあります。

そしていよいよ、22日は美咲町産業祭「ぽっぽまつり」です。
楽しいステージと特産品の販売、地元産の食材を活かした食べ物の屋台も出ますので、是非遊びに来てくださいね!


2015.12.6

〇 気動車「消失点」へ

午前中はキハ702単行で運行。その中で1回だけ、黄福柵原駅の新しく延伸した線路に入線させました。
これまでは、黄福柵原駅に停車している車両は吉ヶ原駅からその姿が見えていましたが、
気動車1両でこの位置までくれば、吉ヶ原駅からは車両の姿が見えなくなります。

お客様を乗せずに回送列車としてこの位置からそのまま発車、吉ヶ原駅からはカーブの向こうから列車が現れる光景が見えたと思われます。

ちなみに、通常の停車位置ではこんな感じに見えます。(8月撮影)


〇 貨物列車、混合列車運転

往時の再現と物資輸送を兼ねて貨物列車の運行を行いました。
積み荷はというと、黄福柵原駅で線路延伸作業に従事したユンボ。今度は吉ヶ原での保線作業用として、吉ヶ原駅で荷下ろしを行いました。


また貨物列車にキハ702を連結、旅客と貨物を同時に運ぶ混合列車の運行も行いました。
混合列車は一部区間でDD13-551とキハ702の協調運転を行いました。汽笛による「絶気合図」に、遠くSL時代に思いを馳せたお客様もおられたようです。


〇 黄福柵原駅にて

夏に黄福柵原駅をオールディーな車たちが彩ったことをご記憶な方もおられると思いますが、その旧車たちが再び現れました。
駅駐車場にずらりと並んだ個性的な車たちが来園者の目を楽しませます。
作業都合により当会会員が所持している軌陸車も黄福柵原駅に留置しており、期せずして「旧車展示会」の一翼をになうことととなりました。


次の展示運転は正月3日です。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

(今月の記事:斉藤)



50 51 52 もくじ 54 55 56


 「吉ヶ原写真館」へ戻る