No.54

 「吉ヶ原写真館」へ戻る


51 52 53 もくじ 55 56 57


2016.1.3


〇 あけましておめでとうございます。

新年ということで、各車両や駅舎に小さなお飾りをつけました。片上鉄道が現役だったころも、小さなお飾りをつけるのが慣例だったようです。
2016年もどうぞよろしくお願いします。


〇 キハ312復活

新年初の展示運転となった1月3日はキハ312が登場。昨年5月にエンジントラブルを起こして以来、8か月ぶりに展示運転に復帰しました。
整備中に特有の構造をもつことが分かってきた312のエンジン。調査、分解、調整と何度となく作業を繰り返してこの日にこぎつけました。

軽やかなエンジン音とともに駅を発車した312。1月としては多くのお客様にご来園いただき、時には満員に近い乗客を乗せて本線の線路を踏んだときには、
さぞかし312も誇らしかったのではないかと思います。復帰したキハ312号を、今後とも見守っていただけますようお願いします。




〇 黄福柵原駅より

美咲町により各部の工事が着々と進められ、年末に駅前を舗装、駐車場が姿を現しました。
保存会としては線路の砂利流出を防ぐための土留めを行いました。

引き続き変貌する黄福柵原駅。またのご利用をお待ちしております。

(今月の記事:斉藤)

2016.2.7


2月。まだまだ寒いですが、日差しのまぶしさを感じる季節になりました。

まずは展示運転前日の動きから。

枕木の交換作業 / 伐採した笹の搬出 / ポイントの清掃・注油


展示運転当日の朝。
事務室の中では悠然としていた駅長猫ホトフですが、
いったん外で勤務となるとご覧の通り、寒さで丸くなってます。


この日の展示運転はキハ312をメインに使用し、
一部列車をキハ702で運行しました。


今月も多くのお客様にご利用いただきありがとうございました。
またのご乗車をお待ちしております。

(今月の記事:斉藤)

2016.3.6


春が待ち遠しい3月ですが・・・ 今年は暖冬の影響でしょうか。
日中の気温が20度近くまで上がり、暖房がいらないくらいの暖かさになりました。

黄福柵原駅の駅名表には、かわいいお花が。ノースポールの花でしょうか?

残念ながら、お天気の方はイマイチ…。午後から雨の予報で、朝からどんより雲。
ご来園になる方も少なめで、ゆったりした展示運転になりました。


車両はキハ312を本務車として、お昼にキハ702を2往復使用しました。

結局、今か今かと待ち構えていた雨は全く降らず、展示運転後の作業中にパラッと雨粒が落ちた程度でした。
作業も進むし、やっぱり雨は降らないほうがいいですね。


『まる吉弁当』今月も完売です!
ちょっと押し売り気味(!?)な感じもしましたが…(^_^;  昔なつかしい、ホームで売り歩く光景も。
お買い上げいただき、ありがとうございました!


最近の吉ヶ原駅は、おいしいお店がいろいろ。うどんにカレー、米粉のパンに、スイーツまで!
★『食べ物屋さんご紹介』 の記事を更新しましたので、どうぞご覧下さい。


黄福柵原駅構内の軌道延伸も、だいぶ進んできました。
駐車場も舗装されて歩きやすくなりましたが、まだ作業中の箇所がありますので、ご注意ください。


黄福柵原駅の出発信号機と、踏切反応灯を整備しました。
吉ヶ原駅の場内信号機もすぐ先に見えてますので、ずいぶん賑やかな感じになりましたね。
踏切反応灯は、遮断中は点滅、遮断完了すると点灯します。


この暖かさだと、桜の開花も早まるかもしれませんね。
春の吉ヶ原で、ご来園をお待ちしております!

2016.4.3



春。今年も桜の季節がやってきました。
展示運転と桜のタイミングは毎年気になるところですが、今年は申し分ない満開!


天気予報では、午後から雨の確率が70%に… 前日からすっかり諦めていましたが、嬉しいことに展示運転終了までもってくれました!
曇天ながら、車窓に流れる満開の桜は見応え十分! 芝生広場ではレジャーシートを広げてお花見する光景も。お楽しみ頂けましたか?


今月は団体様のご来園が3組もあり、たくさんの方にご乗車いただきました。ありがとうございます。
観光キャンペーンやイベント列車、「津山まなびの鉄道館」オープンもあり、岡山県は大いに盛り上がっていますよ。


朝はキハ312の単行、11時30分からはキハ702と312の併結で運転しました。

公園内は花盛り。桜に負けず、こぶしの花も見事に咲き誇っていました。春ですねえ〜(^^)


久しぶりに「手トロ」が登場! 子どもたちに大人気です。
黄福柵原駅で手トロが走るのは初めてのこと。駅前が舗装され、イベントも可能になりました。

〜 桜の展示運転ギャラリー 〜



5月の吉ヶ原は、美しい新緑に包まれていることと思います。
またのご来園をお待ちしております。



51 52 53 もくじ 55 56 57


 「吉ヶ原写真館」へ戻る