No.6

   もくじ   

2004.6.6

   もくじ   

 「吉ヶ原写真館」へ戻る



 「吉ヶ原写真館」へ戻る

キハ702 復活!
7ヶ月ぶりに、キハ702が唸り声を上げました!


キハ702は、エンジンのガスケットが吹き抜けてしまった事により、
昨年11月の運転を最後に、長期に渡って休車状態となっていました。

部品の発注から、交換、整備に半年以上を要しましたが、
6月の展示運転中に行った作業により、無事に息を吹き返しました。


左の写真は、取り外したDMH−17C形エンジンのシリンダーヘッド。
右は、真新しいガスケットをシリンダー体の上部へ差し込んでいるところです。
このガスケットが、シリンダー体とシリンダーヘッドの隙間を埋め、燃焼ガスの漏気を防ぎます。

エンジンの組み立て作業は5月下旬に行いました。このあと3度に渡って
シリンダーヘッドの増し締め作業と、タペット調整を行います。
月に一度しか走りませんので、その分、作業期間も長くかかります。


キハ702が自力で走行する姿を見るのも、実に久しぶりです。
試運転に試乗している会員からも、思わず笑顔がこぼれます。
今回は試運転のみでしたが、7月には展示運転便に充当できそうです。



先月の展示運転リポートでご紹介できなかった、分岐器挿入後の写真です。
バラスト(砂利)を入れて突き固めたり、転轍機を取り付けるにはもう少し時間がかかりますが、

レールの継ぎ目はしっかり繋がっていますよ! トロッコに資材を積んで、ときおり渡り線を通過します。


ここは、新たに分岐器の挿入を予定している現場。重軌条化した分岐器の本線側です。
直線レールが10mm長いので、カッターで切断しているところです。


朝には、ただの直線レールだったはずですが…
気が付けば、ガードレールが取り付けられていました。
踏切みたいに見えますが、写真左側のレールは曲げられて、分岐器の曲線側のレールとなります。


2004.7.4


梅雨真っ盛りの7月上旬。
天気予報の『雨』にもめげず、今月も吉ヶ原では傘いらず…

来園して頂いた方はちょっと少なめでしたが、おだやかな展示運転となりました。

先月、7ヶ月ぶりに復活したキハ702。今月からは、いよいよ展示運転に復帰です。
8ヶ月ぶりに一日会員さんを乗せて走ります。たいへん長らくお待たせいたしました!




復活といえば、キハ702だけではありません。
こちらは機関車、DD13−551。線路工事のために出口がふさがれ、
やむにやまれず休車状態になっていました。

昨日、ちょっとしたトラブルで燃料タンクに冷却水を混入させるという失態をやらかしまして…
この日551は、一日がかりで燃料系統を分解し、配管内をエアーで徹底清掃。
夕方には無事に息を吹き返し、試運転を実施することができました。


「そういえば最近、動いてる所を見てなかったなぁ…」
それもそのはず、702と同じく8ヶ月ぶりの始動なのですから!
エンジンの休止期間では551の方が長いです。

試運転ではトラ814を1両牽引し、本線へ…
山々に木霊する汽笛の音も、久しぶりに耳にしました。




8月の展示運転は、台風10号の影響により大雨と強風に関する警報が発令され、
展示運転始まって以来、初の運転中止となりました。
ご来園いただきました皆さま、誠に申し訳ございませんでした。


今月は客車の運転も予定していましたが、それどころではありません…
屋根の下にいても濡れてしまうほどの暴風雨でした。

展示運転中止となっては、絶好の草引き日和!
豪雨の中、トロを連れて、雑草がはびこる本線へ出かけてゆきます。

午後からは風雨が少しおさまり、キハ702、キハ312の試運転と、
DD13−551の機関始動を行いました。来月は走れるといいですね。

2004.8.1